人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2014年 11月 14日

教習5日目 〜第一段階 1-8 1-9〜

教習5日目 〜第一段階 1-8 1-9〜_c0128904_19335131.jpg
今日の相棒6号車


本日夏休み終了。教習も区切られます。

1-8は引き続きMT車の練習をし、1-9はAT体験でした。
今日もウォーミングアップ的に外側周回したあと、一本橋&スラロームへ。一本橋は1回目だけ、初動でバランスを崩し落ちてしまいましたが、その後は自分でもわかる安定感で、後輪ブレーキを使い、時間的にもクリアできるようになりました。
問題のスラロームです。スラロームはエンジンブレーキで減速しバンクをつけて倒れこむバイクを、アクセルオンで加速させ立ち上げることをリズム良く繰り返す項目です。
難しいのは、バンクのつけ方、倒すことへの恐怖心、アクセルタイミングと開ける量のコントロールです。
教官の指示で追走しながらパイロンのないストレートでスラローム動作を繰り返し練習しました。初めはバイクが全然倒れてないと言われました(その通り)。直線での模擬スラロームを繰り返し、S字を回ってるうちに自然にバイクが倒れてきました(!!)
すると視線が上がって、前を行く教官の走りを見つめながら自然に追走する形に。もはや近くの地面やパイロンなど見ていません。これはいけるかもしれない。
その後再び本番スラロームを何度か通りましたが、視線を上げてバイクをmild〜moderate傾けて通過できました。あと1秒足りないタイムですが、アクセルワークができるようになるのが次のステップです。あの右手で捻る感触がマスターできず、不適当なアクセル開度になってしまいます。とりあえず今日はバイクがバンクする感覚がつかめそうだったので、アクセルは回るか回らないかの雰囲気だけにして、傾く感触を大切にしました。アクセルでバイクが起こせるようになればタイムアップできるはずです。たぶん。
昨日まで不可能かと思われたバンクですが、まさに感覚が掴めるとは。波に乗っているような、バイクをコントロールしている感じがして楽しいです。あとはアクセルワーク!教官からは後半は特にアクセルを使って加速するようにアドバイス受けました。

坂道発進も難なくクリアし、9限目はAT車、つまりビックスクーターでした。これが重い!見た目軽そうなのに何だこれという重さ。教官に引っ張ってもらいましたよ。座席に座ると一転してソファのような座り心地で思いもよらず快適。いよいよ発進。しかし、足はどうしたらいいんだ?発進はどうやるんだ?有るべきものがなくて戸惑います。左レバーは後輪ブレーキとのこと。そして、股の間にタンクがないのでふらつくふらつく。発進でふらつき、カーブでふらつき。特に低速カーブはハンドルが重みで回ってしまうし、クラッチ使えないからエンブレで車速失うし、何度も転びかかりました。やはり二輪の基本が身についてないと辛いんだと思います。でも跨らずに座ってるだけって落ち着かない。やはりソファシートはちょっと落ち着かないです。アクセルのレスポンスが遅れるのは車と同じでした。姿勢変化に関わるからこれはどうなのと思いました。MT車とはアクセル開度も違いました。MT車が少し回しただけでも反応したのに対し、ビクスクはマイルドな反応でした。そのギャップに苦しみ、低速コーナーで倒れかかりまくりました。アクセル操作の習得は急務です。

ともかくAT車体験も終了。
第一段階あとは見極めを残すのみ。
…しかしその見極めは年明けです。何ヶ月ぶりにバイク乗っていきなり見極めなんてクリアできるんでしょうか?しかもまだ発展途上なのですから。けっこう無理ゲーな気がしますが、頑張っていきましょう。見極めが一回でクリアできないとスケジュール的に来年の夏休みは全滅します。就活に響くのでまずいです。


教習5日目 〜第一段階 1-8 1-9〜_c0128904_2195972.jpg
レバーと言えば11号車の右レバー。だれか倒したようです。こんなに曲がるんですね。。



教習は朝から昼迄で終了。第一段階は1日2時間しか受講できません。最後の晩餐は時間ないのでタクシーで空港直行。
酸辣湯麺+飲茶セット。1300円税込み
ラーメンスープは溶き卵の入ったあんかけ。見た目的にはたっぷりの粗挽き胡椒と椎茸、鶏肉の出汁に少々の醤油でしょうか。甘みはどんな感じなのか?
と思ったら酢が入った味。当たり前ですが。結構旨かったです。胡椒以外にも何か入っているのか?毛穴から爽快感があふれる感じの辛さでした。
教習5日目 〜第一段階 1-8 1-9〜_c0128904_20515535.jpg


関係ないですが、海苔バターごはんて旨いの?




【忘備録】
教習カードと手帳
カードで配車は30分前から10分前まで厳守
原簿はカード通し機に入れて受け取る
防具装着(ヘルメット、肘、膝、体幹)
アンダーキャップ、手袋

# by tomomo324 | 2014-11-14 12:25
2014年 11月 13日

教習4日目 〜1-6 1-7〜

【悲報】第一段階クリア不能確定



1-6までに坂道発進教習が完了しなかったことで1-8でAT車教習ができず。これで最短9限での第一段階終了が到達不能になってしまいました。




orz




この夏休み中での第一段階終了を計画していましたが、もろくも崩れ去りました。
限られた時間で終われないこともショックですが、乗りこなせないことの方がよほどショックです。
今日の教習内容↓
今日は朝からちょっと用事でレンタカーで北部へ出掛け、夕方に那覇へ戻り、レンタカー屋さんに直で車校へ送ってもらいました。初日以来の夕闇教習です。ちなみに沖縄では車校のことを自練と呼びます。
きのう朝までは少し暑いくらいだった那覇も急に寒くなり、17時半からの教習は教官も寒い寒い言ってました。空もすぐに暗くなってきます。
少しでも長い時間バイクになれておきたいので教習時間開始前から跨がって足をガチャガチャやってました。今日の教官は2日目と同じでした。親切さと丁寧さに定評の教官です。まずはウォーミングアップとして2周走ってきなさいということで放逐されました。ただ回るだけなのに一人だと何故か不安です。。それが終わるとセイフティーゾーン前で一本橋の特訓開始。教習前に一本橋とスラロームがヤバいと伝えたからか、集中特訓となりました。しかし、復習したにも関わらず連続転落。みかねた教官のアドバイスによると、

ポイント
①腹を前のめりに
②半クラッチだけでなくアクセルを断続的に吹かす
③ハンドルを小刻みに揺らす(←webでみた裏技だ!)
④視線を遠くに

さらに教官の後に乗って見本を見たあと、何度か挑戦。やがて徐々に成功率向上し何とか行けそうになってきました。教官教えうまい。
スラロームは1回か2回通過。まったくバンクやアクセルなど使えず、ハンドルさばきだけで通過。。通過すらできない昨日に比べたら進歩しましたが、華麗なライディングにはほど遠いです。バンクが有効な(というか必須な)低速コーナー、8の字とクランクも初体験しました。8の字はなんとか通過したものの、クランクはダメダメ。クラッチとアクセルワークを必要とする低速系は全般的に苦手です。はじめ教官の背中に乗せてもらいスラローム、八の字、クランクを通りましたが、そのスピード、深いバンクには驚きと恐怖を覚えました。スピード出てれば倒れないだろ?といわれますが、理論的には何となく分かりますが、自分でやるのはまだ無理です。テンパってしまい、思わず前輪ブレーキを握るかアクセル回すかしてしまうんですよね^ ^;;; かなり危ないです。

一度だけ坂道へ連れて行かれましたが、坂道発進は当然に失敗。もうこの頃には体が混乱して、普通に周回すら怪しい有様でした。まずは基本操作を時間かけて慣らした方がいいかも知れません。3歩進んで2歩戻るという感じになっている今日この頃です。


1-7は初シュミレーターでした。
1,000万するというHONDA製のこの機械。違和感ありまくりです。
バイクに乗ってるというリアリティはいまいち。
今日は左右のカーブの違いについての体験と、マンホール、横風体験、低μ路面でのブレーキング体験でした。はじめのカーブ曲がるやつが超適当で、ハンドル切るとバイクが自然にバンクするというもの。100km/h出ようが、グランツーリスモばりのアウト・イン・アウトでapexさえ完璧に捉えれば通過できてしまいました。もちろんそういう教習ではありませんww
マンホール、横風はとくにおもしろくなく、明らかにデニーズを模したレストランが表示されてたのでその駐車場に突っ込みたかっただけでした。ブレーキングも前後均等に掛ければいいだけで超楽勝。実車ではテンパってそうはいきませんが。



教習4日目 〜1-6 1-7〜_c0128904_2248462.jpg
タイヤがあれば見た目の高級感がアップできそうです



毎日慣れない二輪でテンパって変な操作ばかりしてしまいます。きっと四輪教習で手こずってる人もこんな感じだったんでしょう。自分は四輪教習は楽勝過ぎたんですが。グランツーリスモと免許をとろう!というPSのクソゲー(褒め言葉)のおかげと思われます。バイクもなんかいいのないでしょうか?ムリなのはわかってますけど。

いよいよ今年の教習タイムも明日朝で終了。何とかできそうな感じをつかんで区切りを付けたいところです。


教習4日目 〜1-6 1-7〜_c0128904_2233348.jpg
本日の業務を終え眠るバイクたち。



教習後の夕食は近くのSUBWAYに。ホテルで500円券もらいましたしこの機会に使いました。SUBWAYなんて2回目でしたが、エビとアボガドのサンドイッチは結構美味しかったです。あとあさりのクラムチャウダーも。ポイントはお勧めされるわさび醤油のソースでなく、オイル&ビネガーをチョイスすることです。

ポイント
①オススメを無視しオイル&ビネガーを注文する



教習4日目 〜1-6 1-7〜_c0128904_2235327.jpg

本日移動に使用したレンタカー。3132円とは安い。3千キロくらいしか走ってない新車でした。
エンジンスタートがプッシュボタンて、電力だけつけたいときどうすればいいのか分かりません。

https://www.youtube.com/watch?v=1NM6sFmPugo
教官は渕沢氏が最高です。

https://www.youtube.com/watch?v=FkNEGxK5sXE
自由な校風がいい学校でした。

# by tomomo324 | 2014-11-13 22:47
2014年 11月 12日

教習3日目 〜第一段階 1-4 1-5〜

一本橋がまじあり得ない。ほとんど上手くいかず、「(第一段階が)延びるかもしれんな」と言われました。。
いやそれ困ります。超困ります。しかし、一本橋がかなり困難なのは事実で、直後に続いたスラロームなんて論外レベルでしたよ。スラロームではついにバイクを倒してしまいました。もちろんバンクをつけて曲がったという意味ではなく、フルバンクです。おかげでバイクを起こす練習にはなりました。。
一本橋の敗因を分析。先ずは発進がゆっくりすぎてふらつくため、橋に乗った直後に転落しているのが問題なようです。昨日からずっと発進が遅いと言われてましたし。いやしかし、四輪の時はいかにゆっくりとクラッチをつなぎ、いかにゆっくりスタートするかがミソだったわけで、素早いスタートはその積み重ねの上に習得される技術でした。どうやら二輪と四輪は違うようです。(当たりまえ)。どうやら発進は高速に改良した方が良さそうです。


教習3日目 〜第一段階 1-4 1-5〜_c0128904_20335076.jpg
難攻不可避落の一本橋。この僅かな段差が憎らしい

それにしても一本橋はクリアできるのでしょうか。その後にスラロームなる難関もあったのでかなりヤバいです。それぞれwebで動画をさがして見たところ、一本橋は加速して乗り、クラッチは使わなくてもいいとか、ずっと半クラッチでとか言ってます。ハンドルを小刻みに振ればどちらにも倒れないとか言ってる動画もありました。そしてスラローム。どうやら車体バンクとアクセルワークをマスターすることは必須のようです。フルバンクならすでに(ry
こちらはよりハイテクですね・・・
果たしてうまくいくのか?教習開始以来最大の不安がきています。(三日目ですが・・・)

ポイント
①一本橋:に限らずスタートは素早く
②スラローム:バンクとアクセルワークや
③小回り系はリーンアウトが理想?


教習3日目 〜第一段階 1-4 1-5〜_c0128904_2034195.jpg
適度なバンク角でどうぞ。


暗くなった頃一本橋のところ覗き見してましたが、二人連続で開始直後に転落してました。もしかしてそんなもんなの?と勇気をもらいました。

1-4はコース内をくるくるしてました。ギアアップ、ギアダウンはほぼマスター。旋回もいけそう。はじめ低速カーブや発進直後のカーブが苦手だったがうまくなってきたかもしれない。1-5でいきなり教官が一本橋やスラロームに入ってびっくりしました。二輪教習って時間が少ないからテンポ早いですね。汗



業務連絡です↓













zmi氏も免許を取るべきことと決まりました。


# by tomomo324 | 2014-11-12 20:54
2014年 11月 11日

教習2日目 〜第一段階 1-2 1-3〜

今日は2日目である。昨日はあまりの四輪との差に驚かされました。今日もはじめて乗るような気分と変わりないです。
教習所に着くとまずは管理棟で配車、教習原簿受け取りを済ませ、外へ出てセイフティーゾーンへ。配車手続きは10分前に済ませないとキャンセル扱いになってしまうらしく、注意が必要です。(※セイフティーゾーンとは二輪用防具やロッカーがあり、教習前後に過ごす場所。なぜセイフティーゾーンというのかナゾ。むしろ教習コースに隣接して危なそうですが・・・)
ここで防具、ヘルメットを装着して教官を待ちます。体幹、肩、肘、膝を完全防御体制。ただ使い込まれているので、バックルが緩いのがつけにくいというか不安です。
セイフティーゾーンには当然に教官が複数やってくるのですが、昨日の教官しか知らないので、誰が今日の担当か分かりません。さあ今日はどんなヒトなんでしょうか??待ってる間ほかの生徒と同室なんですが、明らかに自分が一番初心者なので、何となく居心地が悪いです 笑。しかも二輪の生徒って四輪もってるひとが多いのか、おじさん(という程でもないですが失礼)が多いです。四輪免許の生徒なんてこの時期高校生が多いのかキャピキャピしてます。

待っていると教官から声をかけられました。「まだ1-2なんだねえ。」そうですよ、まずいですよ?
じゃあ11号車ということで、エンジン掛けてここまで持ってきてくださいとのこと。どういう手順で動かすのかも慣れてないのでたいへんです。とりあえず引っ張りだして(重い)、スタンド戻し、跨がって、クラッチ握り、キー回し、エンジンスイッチオン。キュルキュルキュルブォーー・・
そして、忘れるのが1速入れ。右脚ついて、ギアがちゃっと踏んで、左足で立って、右脚ステップに上げてようやく発進。この動作慣れるまでたいへんです。キビキビできません。しかも発進がふらふら。
はじめにどれくらい乗れるか見てみたいとのことで、教習車パイロンコースをぐるぐる。
その後アドバイスタイム。クラッチは小指がかかるように握るとか、右手は橈側指一本あけて握るとか。教習車パイロンコースで2速シフトアップまで走ったあとはコースへ。はじめ教官の後に乗り操作のコツを聞く。その後教官の後について走行。ストレートでは4速40km/hまで加速。スピード出すだけなら簡単 笑。というか風が爽快でした。ブレーキング、シフトダウンもおもしろい。


教習2日目 〜第一段階 1-2 1-3〜_c0128904_2039576.jpg
こんなえげつないパイロン並べて初心者を走らせるなんて・・・。ぶつけたらどうするんだ


問題は低速走行、低速コーナリングです。特に前後輪ブレーキや、クラッチの扱いに慣れないため、低速を維持しての走行ができません。スピードが出過ぎてしまい、小回りできず、ふらつきます。低速をうまく維持コントロールできるかが現時点で最大の課題になります。
外周周回から内部の左折右折を繰り返すところへ移行。低速走行が難しい上にこれまた初体験のウインカー操作があるものですから、しっちゃかめっちゃか。
結果、コース内で衝突しそうに。。四輪含めてはじめてです。教習所内でぶつかりそうになるとか冗談だと思っていました。(およそ接触しないくらい距離はあいてましたけど)



教習2日目 〜第一段階 1-2 1-3〜_c0128904_20415354.jpg
モナコ・ローズヘアピンより急峻な低速コーナー



ポイント
①半クラッチで低速走行
②後輪ブレーキ踏みっぱ注意
③なるべくすぐに2速へ



発進慣れてきた
曲り慣れてきた
停止時に右脚をついてしまう→減点




教習2日目 〜第一段階 1-2 1-3〜_c0128904_20433391.jpg

教習終了後はバイク屋さんに行って実車を見てきました。跨がらせてもらえました!意外に余裕で足がつくので安心です^^
実物を見るとやる気ましまし。親切な店員さんに感謝です。

# by tomomo324 | 2014-11-11 13:08
2014年 11月 10日

普通二輪教習 〜入校・適性検査・1-1〜

今日が初日。朝5時に起きて、重い荷物を運びつつ長崎→島原→博多→沖縄と慌ただしく移動。
激しく疲れるスケジュールだが、16時半から入校なのだった。
適性検査、頭回らねえ。
18時半から初教習開始。暗い。。
初教官S氏はぶっきらぼうなようで、優しく丁寧だった。

①目線うえ
②フルクラッチ&右にゃんはんどコンビネーション
③停止時ガンッ!ガンッ!ガンッ!

その他のポイント
・視線が上がると曲りの恐怖がなくなる
・視線が上がると安定する
・ハンドル握る→後方確認→跨がる→ミラー調整
・後方確認→降りる→スタンド→ハンドル左

感想
・重っ
・四輪と操作法違いすぎ。マジと惑う。
・アクセルレスポンスありすぎ!急加速してしまう。
・発進直後ふらついてまっすぐ進めない
・はじめ曲りがふらついてできず、膨らんでしまうのでまわりの駐車車両にぶつかりそうのプレッシャーが。なんでこんなとこで初乗りなのよ?ぶつけるよ?
・降りる時に倒しそうになったが、なんとか立ちゴケゼロ。
・剣道の防具を思い出す。

おまけ(適性検査)
・なつかしい
・急げ急げと煽っといてやりすぎも低評価なんじゃないの?

# by tomomo324 | 2014-11-10 19:42